最近、仕事が忙しくて土曜休むのは久々でございます(*´ω`*)
2連休なので、、まったりと過ごせるはずなんですが・・・
明日は学校関係の役があり、、、ほぼ1日つぶれます。。。(T_T)
正直なところ憂鬱でございます。。ほとんど知らない人ばかりの集まりですので余計嫌です。。
我慢して行ってきますが・・・ あ~面倒くさい・・
ちなみに妻は、一切学校関係は行きません。。。授業参観すら行きません。。全部私です。
学校関係の事全部やり、、役員もやり・・・家事も分担でやって、、仕事に副業。。
そして子供たちはパパっ子なので、夜中起こされるのもパパです。夜中にミルクつくりにいったりとかおしめとかも・・
多分、そういうストレスもあり、もともとの悩みとかもありで鬱・不安症になったんでしょうね・・・
妻は、私とは正反対でとにかく寝るのが得意で、眠りも深く起きません。そのため子供たちも隣にママが寝ていても起こさないです。
絶対鬱にならないタイプの人間ですね(笑)
そういえば、、以前 夜中に具合が悪くパニック障害みたいになったとき、妻に助けをよんだけど・・
ぐ~ぐ~というイビキしか返ってきませんでした( ̄ω ̄;)!! こっちは全身から汗がでてやばいって時だったんですが・・
全く起きず、、安らかな眠りについていたようです。。(゚Д゚;)
追記:子供がインフルになったことで、私もうつっている可能性があるので明日行かなくてよいことになりました。
やったね!(^^)! わ~い これで、二連休だぞ~
コメント
わぁーいわぁーい!
やったね(。 >艸<)
お子様のインフルは心配ですが、2連休はよかったですね☆
奥様…なかなかの強者ですね( ˙◊˙ノ)ノ
わたしは神経質なほうなので、物音など何かあるとばっちり目覚めます(笑)
うーさん(うつのすけさんと打つのが長いので、勝手にあだなをつけました!笑)も色々と大変なのですね( ノД` )
あまり一人であれこれ抱え込まないでくださいね。
愚痴は溜めずに吐き出しましょう!!
まぁさん、
はい、良かったです(*´ω`*) 心底行きたくなかったので・・(笑)
インフルがかなり流行っているので、、学校側も神経質になってますね。。
>奥様…なかなかの強者ですね( ˙◊˙ノ)ノ
>わたしは神経質なほうなので、物音など何かあるとばっちり目覚めます(笑)
はい、かなりの強者です。規格外の図太い神経の持ち主なんだと思います。(笑) でも、そういう神経が羨ましいです。(-ω-)/
私の場合神経が細いのか まぁさん同様ちょっとした物音ですぐ起きます。
あと、他の夫妻が交代で行事とか出ているのを見ると、、いいな~と正直思っちゃいますね。。
なんで私だけ・・・と愚痴ってしまいますが、、、どうにもならないし・・・今は諦めてます。自分が楯になればいいか・・・と。。。
うーさんでいいです(*´з`) 長いな~と自分でも思ってました。。
>愚痴は溜めずに吐き出しましょう!!
は~い!(^^)! なんでも吐き出すようにします。
そうですよね。
これ以上拡散しないでぇーって感じなんでしょうね( ノД` )
でもほんと久々の2連休よかったです!
わかります!
もう少し図太くなりたいですよね(笑)
まぁもほんとそう思います(´ー∀ー`)
いやいや、そう思って当然ですよぉー。
というか、お子様の様子見たくないのかしら?
他所様のご夫婦のことにあれこれ言っては失礼ですが…
まぁは以前話した、姪&甥の行事は行けるときは行ってましたし、参加もしちゃってました(笑)
なのでまぁのことを母親と勘違いしてる人もいたみたい(。 >艸<)
勝手にあだなつけちゃってごめんなさい(*`艸´*)
まぁさん、
>もう少し図太くなりたいですよね(笑)
はい、心も体の一部も太くなりたいです。。できれば固さも・・笑(///∇//)
>というか、お子様の様子見たくないのかしら?
あまり見たくないんでしょうね、、カメラとかも撮ろうとしないし・・
行かない一番の理由は、人付き合いが苦手だからです。ママ友とかの輪に入っていけないんです。
私も人付き合いは苦手なほうですので、分からないでもないですが・・・ (私の場合、男は別にいいのですがママさんとか女性と話すのはとても苦手です。)
でも、子供のために普通は行くのが当たり前かとは思いますが・・それ以上に嫌なんでしょうね・・
無理に言うと喧嘩になるので、楯になればいいやって思ってます。
まぁさんは、そういう行事とか大丈夫なんですね。。。
あだ名はうーでいいですよ。。短くて良いです^^
(*”艸3`):;*。 プッ
でも太ければいいというものでもないのですよぉー!
大切なのはフィットするかどうかです(笑)
あまり太いと痛いだけです(。 >艸<)
まぁはどうも人付き合いは苦手ではないみたいです!
小さい頃から順応性はあるみたいなので、すぐにその場、その人に馴染みます(笑)
職場でも1番新しいのに古株みたいに馴染んでるって言われるし、幼稚園のときも先生に「まぁちゃんならどこに行っても大丈夫!」と言われたみたいです(*`艸´*)
そこだけは自信あります(笑)
なので子どもたちの行事にもがしがし参加しました(´ー∀ー`)
子どもたちのためなら、何でもできます!
でもママ友ってちょっと怖いなぁとは思います。
順位つけたり、優劣つけたり…
そういうのはまぁは嫌いです(ノ)ε(ヾ)
うーさんとまぁさんで(笑)
(*`艸´)ウシシシ
まぁさん、
>大切なのはフィットするかどうかです(笑)
ふむふむ。。そうですよね。。大根みたいなとんでもないのが出てきても困りますよね(///∇//)
女性からしたら、“それ、どうするおつもりですか?”ってなりますよね(笑)
やっぱり、なんでも~すぎるのはよくないですね。。(* ̄▽ ̄*)
まぁさんは人付き合いが得意なんですね。。順応性もあるようですし・・・
それだと周りからしたら今の病気になった事が信じられないでしょうね。。
でも、人付き合いが上手なのは素晴らしい長所ですよ。。ブログを拝見すると、文才もあるし自分を褒めれる点は多数あるのではないでしょうか。。
まぁさんの良さは沢山あるので、照れずに自信をもって、褒め褒めレポートに書きましょう!(^^)!
>うーさんとまぁさんで(笑)
は~い(*’ω’*)
そうです!
フィット感です(*`艸´)ウシシシ
そんな太いのはどちらのお口にも入りませんね(笑)
実際痛いだけの人もいたので、それはもう勘弁です(´ー∀ー`)
なんでもほどほどがいいですよね♡
職業柄人付き合いしないといけなかったのもありますが、どうも子どもの頃からのようなので、持って生まれたものでもあるのかもしれないですね(。 >艸<)
たぶんびっくりしてると思います。
周りからは「いつも笑顔で明るくて元気なまぁさん」って見えてたみたいだし、実際いつも明るいだけが取り柄なんです(笑)
だから余計に病気のことを公にできなかったんですよね。
そのイメージが崩れるのが怖くて…
でも今となっては病気になっても本質は変わらないので、基本やっぱり明るいだけが取り柄のままです(*`艸´*)
文才( ˙◊˙ノ)ノ
褒めていただけて恐縮です☆
文章を書くのは好きですし、ずいぶんと仕事で鍛えられました!
相手に伝えるということを1番に考えて文章を書いていたので、それは仕事で培われたなぁと思ってます☆
昔から字と文章は褒めてもらえるんです!
まぁの中では当たり前すぎて、そこを褒めていいのかしら?!とつい思ってしまうんですけどね(笑)
まぁさん、
>そんな太いのはどちらのお口にも入りませんね(笑)
どちらのお口もって・・(//∇//(//∇//(//∇//)
>実際痛いだけの人もいたので、それはもう勘弁です(´ー∀ー`)
経験が豊富なようで・・・(〃´ω`)ゞテレテレ*:゚・☆
私は経験が少ないほうでして・・都会的ですね~(///▽///)
文章読んでみても、性格の明るさが伝わってきますよ。まぁさんは文才は間違いなくあります。
あれだけ書ける人はそうそういません。。自信をもっていいところです。
書くのが好きなようですし、時間もあるなら複数のブログを書くこともできちゃいますね。。例えば好きなお洒落系のブログとか・・
これからドントン昔のまぁさんを取り戻して、楽しい人生を生きましょう!(^^)!
今日は下ネタバンバン言ってるのにちゃんと表示されてますね(*`艸´)ウシシシ
良かった、良かった(笑)
豊富…というか若い時そこそこ遊んじゃってまして(笑)
25歳でそういうのを卒業した次第でございます(。 >艸<)
やっぱり好きな人とするのが1番です♡
往診のときや訪問看護のときにも、うーさんと同じように「これだけ毎日書ける人はいないよ」って言われるんです。レポートのことね☆
わたしにとってはレポートもブログも息抜きというか、そんな感じなのですらすらぁーと書いてるんですよ(´ー∀ー`)
文字を書いたり、文章にしたりするのはストレス発散にもなるんですよね。
おしゃれ大好きです♡
女に生まれた特権かなぁなんて思ってます(✿ơ ₃ơ )
はいっ!
これからもっともぉーっと楽しく生きます✧٩(ˊωˋ*)و✧
まぁさん、
>豊富…というか若い時そこそこ遊んじゃってまして(笑)
私は、かなり奥手のほうでして・・そういうのは全くない感じでしたね~。。(-ω-)
だから今でも女性と話すのは苦手のほうです。。 まあ それでも年が年なのである程度は話せるようにはなりましたけど。。
>やっぱり好きな人とするのが1番です♡
そうですよね~。。やっぱりそれが一番ですね^^
文章書いたりするのが好きなら、、レポートやブログはとても良い治療になってますね^^
これからもドンドン書いて、、大好きなお洒落して楽しんでくださいね。。
この調子だと、、年内には外出も普通にできるようになるのではと思いますよ。
頑張りましょう(*’ω’*)
そんなことしなくていんですよぉー!
若気の至りだと思ってください(*`艸´)ウシシシ
毎週訪問看護で同年代の男性がきてますよ(笑)
なかなか不思議な感じです(´ー∀ー`)
2人きりじゃないのでいいのですが、もし2人きりになったらさすがに緊張しちゃいます(笑)
その通りです!
それが1番なのです(。 >艸<)
まぁさん、次はいつになることか(笑)
はい!
すごぉーく楽しんでます(✿ơ ₃ơ )
たまに内容うっすぅーのときもありますが…
そうなれるように頑張りますね✧٩(ˊωˋ*)و✧
まぁさん、
>そんなことしなくていんですよぉー!
>若気の至りだと思ってください(*`艸´)ウシシシ
私が、ちょっと奥手すぎるだけで結構そういう経験豊富な方は多いんじゃないかと思いますよ。
>2人きりじゃないのでいいのですが、もし2人きりになったらさすがに緊張しちゃいます(笑)
そういえば、、2人きりの可能性もあるんですね。。ただ、まぁさんの場合外出が苦手なだけで他は問題ないので、たとえ2人きりでも大丈夫じゃないですかね~。
まさか、、訪問看護の方が欲情してしまうなんて事はないでしょうし・・・
男性にしか聞けない事なんてのもあるかもしれないし、、そうなったらそうなったで色々とお話ししてみればいいんじゃないですかね~。。
今は、まぁさん とてもいい感じの状態なので、書いたりお洒落したり楽しんだり頑張ってくださいね╲(。◕‿◕。)╱
おはようございます(◯´v`◯)
2人でもいんですけど、何を話そう??って感じですよねぇ。
なんか気まずいです(笑)
2人で部屋にいるのもあれだし、外出でもしようかなぁと。
それはそれでなんかなぁだし(笑)
まあ、そのときになったら適当に乗り切れると思います(´ー∀ー`)
このまま穏やかに過ごしたいです(✿ơ ₃ơ )
まぁさん おはようございます(o´∀`o)
う~ん、2人の時は・・・ いつも聞いてもらっているから逆に看護師さんの事を根掘り葉掘り聞いてみるとか・・・
なんだったら、経験豊富なまぁ先生が教えてあげる♡企画とか・・・笑
まあ、、とりあえず良い感じになってますから、このまま順調にいく事を願っています。。
頑張ってくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
3人のときは看護師さんが色々話しを振ってくれるので、2人だと誰が話し振るの?!みたいな状態です(笑)
まぁも自分から話題を振ったりするのは苦手なほうなので(。 >艸<)
沈黙もきついですよね!
(*''艸3`):;*。 プッ
友達に「襲うんじゃないよ」って言われたんですよね(笑)
そこまで見境なく襲ったりしないよって言っておきました(´ー∀ー`)
2人きりの日があったら、もちろん報告しますね(笑)
でも2人きりになるどころか、人数が増えて3人で来る日もあるみたいです!
まぁ、囲まれるみたい( ˙◊˙ノ)ノ
はぁーい!
一緒に頑張りましょうね( 'ω' و(و"
まぁさん、
たぶん男性看護師との2人きりは、病院側でしないように配慮があるのかなとは思います・・
1つの部屋に男女が二人・・だと、万が一という事もありますしね・・・。
そんな事があったら病院側も大変な事になりますし。。。
まあ、でも2人きりの日があったら報告お待ちしております。なにもなくても沈黙は気まずいですよね・・(笑)
頑張りましょう!(^^)!
訪問看護を受けるのが決まったとき、女性と男性どちらにしますか?って聞かれたんですよ(笑)
男性が同年代だと聞いたので、それはちょっと気まずいですって言って女性になったのですが、結局は2人で伺うことになりましたってあとから連絡きました(。 >艸<)
なので2人になる可能性もあったんですよね!
穏やかでとってもいい人なので、間違いは起こらないと思いますけど(*''艸3`):;*。 プッ
まぁさん、
そうなんですか。。2人の可能性もあるんですね。
穏やかでとってもいい人で良かったですね!(^^)! じゃ、、2人でも人付き合いが得意なまぁさんなら大丈夫ですよ。
あ、でも、、まぁさんから襲っちゃたら ・・・ ○▼※△☆▲※◎★●・・・(゚Д゚;)!? (笑)
穏やかな顔した方から大根みたいな、、もの凄いのがでてきたりして・・・ウヒャーー(/≧▽≦\)
たぶんそのときになったらなったで、すんなり乗り切れると思います(´ー∀ー`)
皮膚科の先生も喘息の先生もおっさんだけど男だし(笑)
皮膚科の先生なんて、おまた見せちゃったし(*”艸3`):;*。 プッ
際どいとこになにやらできてしまって、見せるはめになっただけなんですけどね。
ꉂ (๑¯ਊ¯)σ л̵ʱªʱªʱª
それはそれでだいぶびっくりです(笑)
まぁさん
下ネタに丁寧にコメント返信くださり、ありがとうございます 笑m(__)m
まぁさんは几帳面で、裏表があまりないカラっとした性格で良いですね^^
皮膚科の先生にきわどいところを見せたとこなんか、、物怖じしない性格ですし・・(皮膚科のお医者さんは(゚Д゚;)か(///▽///)な顔してたかもですが・・・)
人に好かれる性格ですよね。。人付き合いが得意なのも頷けます。
褒め褒めレポートに、几帳面で裏表がない性格ですと書いてもいいのではないでしょうか・・
こうしてやり取りしていると、、私もまぁさんが外出できないとは思えないぐらいですよ。。
心の病って不思議ですね。。。
もういい大人ですので、下ネタでも真面目な話しでもなんでも大丈夫です(´ー∀ー`)
どんとこいですよ(笑)
そうですね。
たしかに裏表はないかもしれないです。
と言うか、そんなに器用じゃないんですよね(。 >艸<)
ネット上でもリアルでも、こんな感じです(笑)
それに男とか女とかも気にしてないので、誰に対してもこんなんです!
いや…
見せたというより、看護師さんが見てくれてたんですけどね。
一応治ってるかなぁー?って先生も入ってきて、逃げようがありませんでした(笑)
でも実はその看護師さんも保育園の保護者だったので、とてつもなく恥ずかしかったんですよぉー( ˙◊˙ノ)ノ
なかなかほめほめポイント難しいです。
几帳面なのも長所として捉えていいのか、まぁとしては悩みどころ((ノ∀`))
まぁさん、
>一応治ってるかなぁー?って先生も入ってきて、逃げようがありませんでした(笑)
確信犯ですね(*´з`) 見たかったんだと思います。。(;´・ω・)
まあ、、男ですからね~
几帳面な点は褒めていいと思いますよ。。
雑な人よりよっぽどいいです。。
褒めて褒めて、、早く病気を治しちゃいましょう!(^^)!
そうなんですかねぇ(笑)
でも相手は医者なので、まぁとしても「しょうがないか」と思うようにしてます(´ー∀ー`)
たしかにあまりにも雑すぎてもびっくりですもんね(笑)
ほんと何事も程々がいいです!
なかなか自分で褒めるって、こっ恥ずかしい極まりないです((ノ∀`))
心の病とはいえ、他の人と変わらないとまぁは思っていますよぉー!
そう思えるようになったのは治療を始めてからなんですけどね。
いざ目の前に現実を突きつけられると、人ってやる気になるのかもです。
元々まぁはたぶん…かなり強いんです。
精神的に。
ただその強さが仇となり、周りに助けを求められなかったり、弱さを見せられなかったり…
ほんとの強さって弱さも見せられる柔軟性だとわかりました。
意固地になったり頑なに我慢したり、そんなことよりも柔軟に物事に対応できることが強さなのかなぁって。
治療を始めてまぁは強くなったと思ってます。
だからブログで自分の病気のことを書く決意もしたし、病気だからといってなにも恥じることはありません(✿ơ ₃ơ )
まぁさん、
お医者様ですので、そんな下心はないと信じたいですけどね・・
でも、男なら見たいと思うのが普通かな。。。なんて思ったものでして・・
>ほんとの強さって弱さも見せられる柔軟性だとわかりました。
そうですよ、、周りに助けを求めたり・・本当に嫌なら逃げたっていいんですよ。
暴力って、、なにも他人にだけじゃなく自分にも当てはまると思うんです。無理して辛い思いして頑張るのも時には必要かもしれませんが、、
頑張りすぎると自分の体や精神に暴力になると思います。。他人も自分にも優しく生きていきたいですね。。
それと病気は恥ではありませんよね。。誰だって何らかの病気になるし、、それが自分は心の病だっただけの事ですね。。
お互い頑張っていきましょうね~!(^^)!
下心あったら困っちゃいますね(。 >艸<)
でも見たってぐろいものしかありませんが(笑)
ほんとその通りですよね。
わたし、強すぎてだめだったみたいです(笑)
周りに頼ることも逃げることもせず、真正面からぶつかりすぎました(´ー∀ー`)
お馬鹿さん(笑)
だから病気になって、そのことがわかっぢけでも意味があるのかなぁって!
病気になって良かったとは思えないけど、意味があるのならその意味を考えながら生きていきたいです(✿ơ ₃ơ )
そうです!
なんにも恥ずかしくないです。
恥ずかしがってたこともありますが、今はちっともです(*`艸´)ウシシシ
堂々としたもんだ(笑)
ふふふ…
わかっぢって…(笑)
わかっただけでも、と言いたかったのです(。 >艸<)
まぁさん、
>下心あったら困っちゃいますね(。 >艸< ) >でも見たってぐろいものしかありませんが(笑)
仕事ですからね~ 下心あったら困りますね(笑)
でもでも、そのぐろいのが男にとってはすごく見たいものでもあるんですよ・・・男性の性欲は女性が思っている以上に強いものです。。
肩の力を抜いて、頑張りすぎず生きていきましょう。。
では、おやすみなさい(´-ω-`)))コックリコックリ。。
コメントする