1月4日から本格的に毎日、ロフラゼプ酸エチル錠を服用しています。
今のところ、ジアゼパム錠は1回だけしか使用していません。。中途覚醒というか夜中に起きるのですが不安感はないので寝れるので今のとこと大丈夫なようです。トイレに起きる感じなので、、加齢もあるのかも・・でもまだ42歳だしな~ 😕
健康な方でも夜中に1回くらいトイレに起きるのかな~
で、一応順調な感じではあるのですが、21日夕、22日夕と貧乏ゆすりが発生し、ちょっと落ち着かない感じになりました。昨日は、なんともなくて本日は朝からちょっと貧乏ゆすりがでてます。
なんでもかんでも病気のせいにしてはいかんとも思うし・・・・・
こんな日もあるさ・・と思って仕事しよう。。
あ、、そういえば。。。あとちょっとで薬が切れるな~ 何日前に行くんだろう・・・ 長期で薬を飲んだ事ないので、分からん。
今週中か月曜行こうかな・・・
う~ん なんか気分が沈んでる感じだ・・・ 悪い波の日なんだろうな~
こういうのもなくならないとな~
コメント
こんにちはぁー(●´ω`●)
調子あまりよろしくないみたいですね!
お薬はなくなる前に行ったほうがいいですよ。
そのほうが気持ちも安心します☆
わたしは長期でお薬飲むのは初めてではないので、なくならないように前もって行ってました。
不安症の薬は初めてですが、喘息の治療で1年間定期的に通院してたことがあるので。
あまり落ちていることを気にせず、こんな日もあるぜぇー!くらいの感じでいきましょ꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱
わたしも落ちてる時はそうしてます☆
まぁさん こんばんはー^^
ちょっと本日は不調でしたね。。だいぶ落ち着きました。。
夕方飲む薬を昼あたりに飲もうかなとも思ってしまうぐらい弱気になっておりました。
本日、、地域の集まりがあったのですが体調不調で休む事にしました。。なるべく今年は健康優先でいこうと思います。
住んでいるところが田舎という事もあり、地域団体やら消防団、学校関係などなど。。行事関係が多くて困ります。
>あまり落ちていることを気にせず、こんな日もあるぜぇー!くらいの感じでいきましょ꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱
>わたしも落ちてる時はそうしてます☆
そうですね、、そう思うようにします。。
あまり考えてしまうのも良くないですしね・・
しかし、まぁさん・・喘息もなんて・・本当に大変ですね。。
お互い頑張りましょうね٩( •̀ω•́)و
1日お疲れ様でしたぁ(●´ω`●)
なんだか色々とお忙しいのですね。
そうですよ!まずは体が大事なのでお休みできるものはお休みしましょ☆
辛い時に行っても頭に入ってこないと思いますし(ノ)ε(ヾ)
弱気になりますよねぇ…
わたしもしょっちゅうなります。
喘息はもう22〜23のときからなので長い付き合いです(*`艸´*)
そして花粉症もありますし、アレルギー体質みたいですね。
まぁさん、
私は、そういう集まりとか団体へは基本的に参加したくないタイプの人間なんで、、これもストレスなのかも(笑)
酒もたばこも吸わないので、飲み会等も苦手なほうです。。
とりあえず、今年は健康第一でいきます。
お気遣いありがとうございますm(__)m
>そして花粉症もありますし、アレルギー体質みたいですね。
花粉症もでしたね。。かなり大変ですね。。
全部良くなればいいですね(^^)
わかります(笑)
わたしもそういうのは避けたいタイプです(*`艸´*)
お酒もたばこもしないなんていいですねぇー!
わたしもどちらもしません☆
でも飲み会の雰囲気は好きなのでシラフではしゃいでました(笑)
ただ飲み会は友達のように気を許せる人たちじゃないとだめですね((ノ∀`))
もうあちこちポンコツなんですよぉー(*`艸´)ウシシシ
まぁさん、
まぁさんも私と同類なんですね^^
私も気の合う友達とかなら飲み会楽しいです。でも、PTAの懇親会とか地域の集まりとか・・・普段話もしない方たちと何を話すの??って感じです。
お酒が好きなら、それでも酔って話が進むのかもですが・・面識があまりない方との飲み会は正直ストレスですね。。
>もうあちこちポンコツなんですよぉー(*`艸´)ウシシシ
焦らず、マイペースで頑張りましょう!(^^)!
おなじですよぉー!
人混みなども子どもの頃から苦手です(笑)
ほんと普段そんなに親しくないのに飲み会とか苦痛でしかないです(ノ)ε(ヾ)
話すことないですよねぇ。
そのストレスわかります!
つまらないお酒の席は勘弁です。
でもPTAとか偉いですね✧٩(ˊωˋ*)و✧
お父さん頑張ってますねぇー☆
ゆっくりのんびり頑張りたいと思います( ‘ω’ و(و”
まぁさん、
>でもPTAとか偉いですね✧٩(ˊωˋ*)و✧
>お父さん頑張ってますねぇー☆
全然偉くありません・・・ 田舎で児童の数が少なすぎて、どうしてもやらざるおえないのです。。1学年10人以下のクラスとかもありますよ(-_-;)
正直、学校行事は苦手です。。子供の成長を見るのはいいけど、、PTAの常任委員に入ってるので、ほぼ全ての行事に呼び出され、準備や進行の役割、後片づけ 反省会・・・と嫌になります・・
まあ、今回はやめる予定ですけどね・・・ 少しゆっくりして健康に気を使います。。たぶんそういうのもストレスだったんだと思います。。
おはようございます(●´ω`●)
10人以下?!
それは少ないですね( ˙◊˙ノ)ノ
それじゃ、どうしても役員が回ってきてしまいますね…
子どもの成長見てると幸せですよねぇー♡
あっ、わたしは子どもはいませんけど((ノ∀`))
そうですよ!!
ほんと健康があってこそです( ‘ω’ و(و”
きっと「自分を大切にしなさい」というのとなのだと思います☆
とことんゆっくり心身ともに休めましょ꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱
まぁさん おはようございます(*˘︶˘*)
ど田舎なので・・・ 仕方ないですね~ 子供が少なくて、こちらは保育園に入れないとかの問題はないけど・・親が大変だったりします(-_-;)
>きっと「自分を大切にしなさい」というのとなのだと思います☆
>とことんゆっくり心身ともに休めましょ꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱
天からの御言葉と思って、、ゆっくり休もうと思います。。(⌒ω⌒)
なんで少子化なのに待機児童が出るのか謎です(ノ)ε(ヾ)
でもわたしも市から「保育士に復帰してほしい」という手紙が何度か届いてます。
できるならやってるよぉー!って感じなんですけどね(´- ₃ -`)
きっと保育士も足りないのでしょうね。
お子さん4人もいますし、何度も回ってきそうですね( ノД` )
それがいいと思いまぁーす꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱
まぁさん、
確かに謎ですね~。少子化なのに・・・(?_?)
まぁさんのところに手紙が来るぐらいだから保育士が不足しているのは間違いなさそうですね。
保育士って、結構精神的にキツイ仕事なんじゃなですかね。。小さい子の安全を常に考えて行動しないといけないし、とても気を使うと思います。
それに、文句を言ってくる心無い親もなかにはいるでしょうし・・・
あと、給料が・・やってる労働の対価としては安いと聞きます。。好きじゃないとできないかもなんですかね・・
ただ、仕事はできれば好きな事をやったほうがいいですね。。ストレスが全くない仕事なんてないけど・・仕事に満足ができることが重要だと感じています。
たとえ、お金は高くても嫌な仕事は嫌ですね~。。。
きっと主婦の方などは働きにくいから、なかなか子育て中に復帰しないんだと思います。
それで復帰をサポートしますよぉーって内容の手紙が…(ノ)ε(ヾ)
うつのすけさんの言うとおりですね。
たしかに精神的にも肉体的にもきついとは思います。
最近の親は我が子しか見えてなかったりするので…そのへんもなかなか大変なんですよね(´- ₃ -`)
お給料も安いし…
それでもわたしは仕事を苦に思ったことはないです(●´ω`●)
保育士の仕事が大好きなので、多少きついことも平気だったんですけどね。
そのときはあれもこれも重なって、ちょっと心が疲れたみたいです。
病気にならなかったら今でも保育士をやってるも思います☆
まぁさん、
>それでもわたしは仕事を苦に思ったことはないです(●´ω`●)
まぁさんのブログ拝見するとそんな感じですね(^^)
とても良い保育士さんだったんだろうな~と想像できます。貴重な人材が・・もったいないですね。
でもでも今は、とにかく病気の克服が大事ですね!!
ところで、、まぁさんは病気が発病してから時系列的な流れがイマイチちょっと分からないのですが、、不安症の病院に行ってどのぐらい経過してるんですか?昨年6月から往診ってかいてましたが、最近なんですかね。。
となると、、発病してから、何年も我慢してたんでしょうか・・・ 誰にも頼らず、、そして時の流れとともにできない事が増えていくのにも耐えて・・・
なんかすごく苦しい時期が長かったんじゃないかな・・・と思ったもので、、。。
でも もし、辛い過去なら無理に思い出さないでくださいね。。今は順調なんですから(*´з`)
これからは明るい未来が待ってます。。間違いありません!!
そうなんですよねぇ。
とりあえず時系列は書き始めるときりがないので、病気になった当初の年齢などは書いてないんです(*`艸´*)
別に隠してるわけでもなんでもないので、聞かれたら答えればいっかなぁ〜くらいの感じでいました。
お答えしますね!
わたしは現在38歳と言いましたが発病したのは10年も前なんです。
なので当時28歳ということになります。
なぜそんなに病院に行けなかったのか…は説明すると長くなってしまうのでお伝えするのが難しいのですが…
発病当初は精神的な病という認識があまりなく病院にかかるという余裕すらなかったのが正直なところです。
そしてそれから少しずつ良くなっていっても病院にかかれずにいたのは病院や病気に対する偏見などがあったのかもしれません。
わたしには弟がいるのですが元嫁が育児ノイローゼになり色々大変だった時期があるのですね。
わたし自身もそうですが母もそんな元嫁に振り回された経験から、そういった病院を敬遠しがちだったのです。
なのでなかなか病院にかかりたいと言い出せず今に至りました。
育児ノイローゼが悪いと言ってるわけではないですよ。
なかなか壮絶だったもので…( ノД` )
(わたしがブログに顔を出しているので、あまり詳しく書けないのが申し訳ないです)
昨年6月にようやく病院を見つけ、往診や訪問看護を始めることができました。
もっと早くそうしていればと…後悔しています。
だからこそブログを始め、苦しんでいる方がいたら早く病院にかかってほしいと強く思っているのです。
わたしのように時間を無駄にしないためにも…
うつのすけさんにも専門医に行くよう勧めたのはそういう経緯があったからなんです(●´ω`●)
大切なご家族のためにより良い治療を受けてほしいなと、お節介ながらに思ったのです。
初診の時は母がわたしのレポートを持って病院に行ってくれたのですが、そこで先生に「これはかなり辛かったでしょう。なんでもっと早く頼ってくれなかったのか…1人でよくここまで頑張りましたね!でもここまで来たらあと一歩ですよ」と言われたそうです。
わたしの苦しかった10年を理解してくれたことが嬉しくて、号泣しちゃいました!
そんなこんなで今、頑張っているところなのでした(♡>艸<♡)
長くなり申し訳ありません!
まぁさん、こんばんは
立ち入った話を聞いてしまい、、こちらこそ申し訳ありません。。
質問した後、ちょっと後悔してました。。。誰でも触れたくない過去ってありますからね。。
でもお話ししてくれて ありがとうございますm(__)m
10年間病院に行かず、頑張ったんですね。。まぁさん頑張りすぎです!!!
ちょっと私だったらギブアップしてます。。あの苦しさを経験して知ってますので、、症状は違うかもですが・・辛すぎます。。
それを10年間も・・・・・・ ちょっと言葉を失いますね。。本当に、よく頑張ったと思います。凄い精神力だと思います。
想像したら、、過酷すぎて涙がでそうになりました(最近年のせいか涙腺が弱い・・・)
すごく頑張って生きてきましたね。。。本当に頑張ったと思います。。
10年という重みを考えると、、それしか言葉が見つかりません。。
もうすぐ外出もできるようになります、、そして完治しますよ。。絶対に!!
そして絶対に幸せになってくださいね(ง •̀_•́)ง
大事なのでもう一回言います。。
絶対に幸せになってください!!!
今日も1日お疲れ様です(●´ω`●)
病気のことに関しては聞いていただいて大丈夫ですよぉー!
それも込みでブログを書いていますし、聞かれても辛いということはありません( ‘ω’ و(و”
ただ元嫁の件に関しては弟や元嫁に見られるのは構わないのですが、弟の子どもたちがもう大きいので目に触れることを避けたいのが理由です!
色々とわかる年齢になっているので((ノ∀`))
(ちなみに17歳と16歳なのです)
頑張ったと言ってもらえてありがたいです(♡>艸<♡)
でも勇気がなくて母に話せなかっただけなんです…
もっと早く言うべきだったと後悔ですよ。
だけどもう過ぎた時間は戻らないので、今を大事に頑張って生きていきます✧٩(ˊωˋ*)و✧
周りの支えがあったから今生きています。
1人だったらこの世にいないかもしれません。
そのくらい辛かったですが生きててよかったです☆
前向きな言葉をたくさんいってくださりありがとうございます(๑✪∀✪ノノ゙✧
絶対幸せになりまぁーす♡
一緒に病気をふっ飛ばしましょうね
✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧
まぁさん
>病気のことに関しては聞いていただいて大丈夫ですよぉー!
そうですか~ それならいいのですが・・ちょっと気にしてました。根掘り葉掘り聞きすぎたかなと・・・(;><)
弟さんの件、、色々と事情があるようですね。。まぁさんの場合顔だししてますからバレちゃいますもんね~。。了解です( ・`ー・´)
>もっと早く言うべきだったと後悔ですよ。
>だけどもう過ぎた時間は戻らないので、今を大事に頑張って生きていきます✧٩(ˊωˋ*)و✧
もっと早くとは思うかもですが、、もう過ぎた過去だし・・今が順調なので良しとしましょう!(^^)!
これから幸せになればいいんですよ。。
でもでも 周りの支えって本当にありがたいですよね。。私も一人じゃ生きていけないな~なんて感じています。。
>一緒に病気をふっ飛ばしましょうね
>✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧
はい 軽く飛ばしてやりましょう!!(●⌒∇⌒●)
ご心配ありがとうございます(●´ω`●)
病気のことに関してはなんでも聞いてください!
お気になさらずで大丈夫です☆
体重とスリーサイズ以外ならお答えしますから(*`艸´*)
これから今までのぶんも幸せになれるように頑張って生きていきますね(๑✪∀✪ノノ゙✧
お互い周りに感謝しつつ頑張りましょー
ルン(*’∪’*)ルン♪
まぁさん おはようございます。^^
>体重とスリーサイズ以外ならお答えしますから(*`艸´*)
は~いヽ(^◇^) 了解で~す!!(≧▽≦)
毎日一歩一歩頑張って進みましょう!(^^)!
ではでは~
コメントする