田舎に住んでます・・・


私が住んでいるところは、、かなり田舎のほうです。

信号もあまりないし。。コンビニ行くにも車です(-_-;)

 

都会に住んでいる方からすると、不便なところだな~と思うかもしれませんが・・・

実は結構住むには良いです。

まず、空気がきれい。。前に都会に住んでいた事もあり、、かなり実感します。。

あと、夜空がきれい。本当に星がきれいなんですよね~。。

それと夜、、とても静か。。夏は蛙の鳴き声が聞こえますが、それ以外は超静かです。。

 

でも、、田舎だからどこに行っても知り合いに合ったりするんですよね~。

例えば市役所や銀行、、息子が高熱でて救急車を呼べば、知り合いの救急隊員が来ます・・ (;´・ω・)

で、今不安症で通っている病院の先生も同じ小学校に息子がおり、私が部長をやっているPTAの部会に入っております。。
まぁ 学校では病気の話はしませんが・・・

 

私は、どちらかというと人付き合いが苦手なほうで若い時は時々煩わしくもなったけど、、最近は今のままでいいな~と思います。。

 

まぁ あまり不安症とは関係ない話ですが、、自分が住んでる環境のお話しでした。。

 

さて、、今日もプログラムのお勉強をして寝よっと。。

 

 

応援クリックお願いします。


スポンサーリンク

コメント

  1. うーさん
    こんにちは

    私も田舎に住んでいます。何処に行くにも車が無いと不便です。

    今田植えが終わり、蛙がゲコゲコいってますよ〜♪(´ε` )

    あっ、こうさんでいいですよ、、、はい

    この病気になり、不安から車の運転ができなくなり

    一時期不自由しましたが、今は近辺なら運転できるようになりました( ✌︎’ω’)✌︎

    ひどい時は致し方なくタクシーで病院へいくことがあり

    往復で3万でした、、、情けなかったですよ

    早め早めの手当てが必要としみじみ思いました

    プログラミングのお勉強されてるなんてすごいですね!!!

    うーさんはいろんな面で能力高く素晴らしい方だと思います

    頑張りすぎないでくださいねー

    PTAなどはやるフリしながら、テキトーに、、、これに限ります٩( ‘ω’ )وはい

    それではまた

    • こうさん、こんばんは^^

      こうさんも田舎者なんですね(笑)

      こちらも田植えが終わり蛙の鳴き声が聞こえてきました。。

      >この病気になり、不安から車の運転ができなくなり
      >一時期不自由しましたが、今は近辺なら運転できるようになりました( ✌︎’ω’)✌︎

      こうさんは、かなり大変だったみたいですね。。私も症状が出ている時は、貧乏ゆすり全開で運転してましたが、、こうさんに比べれば大したことないですね。。
      それにしても、、往復3万のタクシ―代はキツイですね(゚Д゚;) 田舎って、どこにいくにもそれなりに距離あるからタクシー乗ると結構いきますよね~。。

      >早め早めの手当てが必要としみじみ思いました

      そうみたいですね。。でも、なかなか最初行けないですよね~。。まして精神的な病って認識もないので・・どの科に行けばいいか分からないし・・。。

      >うーさんはいろんな面で能力高く素晴らしい方だと思います

      あまり人に褒められる事がないので、そう言われると嬉しい(*´ω`*)のですが、、実際は能力が低く劣等感持ってるんですよ。。
      でも、良くないな~と思うので最近は自分は自分だし、一生懸命やればいいや。。と思ってます。

      >頑張りすぎないでくださいねー
      >PTAなどはやるフリしながら、テキトーに、、、これに限ります٩( ‘ω’ )وはい

      は~い!(^^)! 肩の力を抜いてテキトーにやります。
      ~しなければならないとか、、責任を強く感じるのはこの病気にもよくないので今年から頑張ってサボろうと思います(笑)

      >それではまた

      またメッセージお待ちしてます。。m(__)m

コメントする


※メールアドレスは公開されません。